STARTUPHOKKAIDO

JPEN
イベント情報

【7/15(火)】衛星データビジネスの最前線を知る/宇宙ビジネスへのチャレンジ

DATE. 2025/07/15(Tue)

衛星データを活用したビジネスを学ぶ/創出することに関心のある方に向けて、最前線で挑む事業者をお招きしたセッションを実施いたします。

本イベントでは、民間にひらかれた商業宇宙事業が拡大する中で、特に市場が大きいとされる衛星データを活用した事業事例新規事業のイメージを持てるような公開メンタリングを実施します。社会課題を解決するのに必要不可欠である「衛星データ」を活用したビジネスに関心のある方はぜひ、ご参加してみませんか?

 

その他、

STARTUP HOKKAIDOでは、注力分野とする「宇宙領域」をはじめ、北海道が持つ広大なフィールドを活かしたスタートアップ創出、集積に注力しています。

昨年実施した宇宙ビジネスアクセラレーションプログラム(こちら)のご紹介や公開メンタリングも実施いたします。

 

■本イベントの見どころ

1. 衛星データ利用基盤を構築する「株式会社Tellus」より、衛星データ市場の動向や利用可能性のある分野など広範な内容にてお話いただきます。

 

2. 実際に衛星データを活用したソリューションを提供している「サグリ株式会社」より、農業分野における衛星データの利用例や今後の可能性などをお話いただきます。

 

3.「宇宙領域」を対象とするアクセラレーションプログラムについて、昨年実施例をご紹介いたします。

 

4. 実際に衛星データを活用したビジネスアイディアを学生やMBA受講生から紹介いただくとともに、公開メンタリングを実施します。

 

 

こんな方におすすめ!
  • 航空・宇宙分野で新たなビジネス展開を検討している学生/研究者/社会人の方
  • 解決したい社会課題がある方
  • 衛星データ、宇宙分野での情報収集を考えられている方

 

◼️イベント概要

日時 2025年7月15日(火)18:30〜20:30
場所 オンライン(URLはお申し込みフォームよりご登録いただいた方に別途ご案内させていただきます)
申込  こちらのフォームよりお申し込みください
申込期限 2025年7月15日(火)16:00

内容
(予定)

・【導入】~スタートアップおよび宇宙産業動向についての概要説明~

北海道大学/STARTUP HOKKAIDOより

・【特別講演】~衛星データを活用した異業種との掛け合わせの可能性について~

株式会社Tellus ビジネス開発部 菅谷氏より

・【事例紹介】~農業×衛星データで社会課題を解決する~

サグリ株式会社 代表取締役CEO 坪井俊輔氏より

・【ビジネスアイディア紹介/トークセッション】

北大学部生、小樽商科大学MBA受講生、他

共催 北海道大学/STARTUP HOKKAIDO 実行委員会
備考

・アイディア相談なども受け付けておりますので、ご参加と合わせてお問合せをいただけたらと思います。

・後日配信を予定しております。お申込みいただいた方に後日ご案内差し上げますので、上記お申込みフォームよりご登録くださいませ。

 

■登壇者

【株式会社Tellus】ビジネス開発部 菅谷智洋氏

求人広告会社にて広告制作、広告審査などの業務に従事後、JAXA第一宇宙技術部門にて人工衛星の広報担当、望遠鏡メーカーでの営業事務を経て、2018年10月より衛星データプラットフォーム「Tellus」の利用促進に係るラーニングイベント、コミュニティイベントなどの企画・運営を担当。

 

【サグリ株式会社】代表取締役CEO 坪井俊輔氏

横浜国立大学理工学部機械工学科卒。2018年、サグリを創業。Forbes 「世界を変える30歳未満30人」の1人に日本版およびアジア版で選出。農林水産省 「デジタル地図を用いた農地情報の管理に関する検討会」 委員。経済産業省「2050年カーボンニュートラルの実現に向けた若手有識者検討会」委員。第6回宇宙開発利用大賞において内閣総理大臣賞を受賞。

【ビジネスアイディア紹介/トークセッション】

ビジネスアイディア発表者

北海道大学 理学部物理学科 井艸駿太氏

小樽商科大学 MBA受講生 高橋正輝氏

メンター

北海道大学 工学部 永田晴紀教授

株式会社Tellus ビジネス開発部 菅谷智洋氏

サグリ株式会社 代表取締役CEO 坪井俊輔氏

|お問い合わせ

STARTUP HOKKAIDO実行委員会事務局
info@startuphokkaido.com